
先日は遠方にもかかわらず千葉まで来て頂きましてありがとうございました。
もっと早くにお礼を申し上げるべきところ、大変遅れてしまい申し訳ございません。
今は親子で無事にカナダへ戻りまして、やっと落ち着いたところです。
ピアノの件ですが、改めましてありがとうございました。
早速弾いてみましたところ、音が均一になっていて驚きました。
それまでは低音は必要以上に響いていて、逆に高音は響きが悪くなっていたように感じます。
(昔は高音も、もっときちんとしていた記憶があ ったのですが・・・)音が均一に整うと弾きやすくなるものなのですね?
これが「調整」というものなのか。。。と初めて知りました。
出したい音がきちんと出せることに驚きを感じました。
本当に素晴らしいですね!
それに娘(五歳児)にも違いがわかるようです。
調整していただいた後(調整前、調整後)、さらにはその後カナダへ戻ってからも自宅のピアノと実家のピアノの違いを述べまして、大人の方が驚いてしまったくらいです。
今後は教えていただいたように、高音の弦の張替と、ハンマー交換をきちんと教えていただいた時期に(忘れずに)行いまして、さらに50年、60年と大切 に使っていきたいと考えております。
また、うちのピアノ(183E)のことを良くご存じで、技術者ならではの、私が知らなかった事もたくさん教えて頂きました。
お蔭さまでとても勉強になったのと同時に、うちのピアノへの愛着が増しました。
私にとってピアノファクトリーさんへの依頼は思い切った決断でしたが、大正解でした。
御社のHPを隅々まで拝見し、レビューも参考にさせていただきました。
今では偶然(ネット)でも御社と巡り合えたことに感謝しておりますし、また、このご縁を大切にしたいと考えています。
今後とも宜しくお願い致します。
最後に、お世話になりまして本当にありがとうございました。