ピアノファクトリーは中国・四国・九州地方で唯一のベヒシュタイン技術者の会 M1*正会員の在籍する正規代理店です
M1*: ドイツ・ベヒシュタイン工場技術研修修了者
ドイツが生んだ世界三大銘器の一つ、大作曲家ドビュッシーが「ピアノ音楽はベヒシュタインの為だけに書かれるべきだ」と称賛したベヒシュタインピアノ。
ヨーロッパのピアノの考え方
ヨーロッパの伝統的なピアノメーカーは音楽家とピアノ製作者が常に意見を交換してきました。
現在でも音やタッチはその時代に合ったピアノへと進化し続けています。
時代や流行の変化には柔軟に対応しつつも、メーカーが持つ伝統の響きは一貫して引き継がれています。
ベヒシュタインピアノはマイスターの作品です。そして伝統的な「ベヒシュタインサウンド」とも言われる透明な響きは創業以来維持され、設計上、構造上とも裏打ちをされています。
鍵盤に指が触れた瞬間に音が出る感覚で、それは欲しいと思う瞬間に音が出てきます。
正直に反応するベヒシュタインで練習をすればどのようなピアノでも対応して弾くことができます。
無色透明の音色からは弾き方によって様々な色彩で奏でることができます。好きな曲を弾き手が好きな音色でベヒシュタインを演奏すると、その人だけが持つ個性のある音色を出すことができます。
光の三原色(赤・緑・青)を混ぜると白になるように和音は一色の塊になるのが一般的なピアノですが、ベヒシュタインは光が分解されて複数色の帯に見える虹のように、和音でもそれぞれの音を聴き分けることができます。
重厚な低音、鮮やかな中音、玉を転がすような高音と、音域ごとに優れたバランスがあります。また、弦がハンマーで叩かれていることをイメージさせないベヒシュタインの響きは立体的な音の遠近も奏でられます。
オーケストラのように多彩な音色はベヒシュタインの音作りの特徴でもある「響板」から生み出されます。それは鍵盤から指先にペダルから足先に伝わり、ピアノと弾き手が一体になって相乗効果でお互いに成長することができ、ピアノそのものが最高の先生になってくれます。
「こう弾いてみたらどうかな?」とピアノと会話をしながら、より美しい音を追求して楽器を育てる楽しみがあります。
150年以上の歴史があり、ピアニストの意見を取り入れながら進化してきたベヒシュタインはきっと貴方のピアノライフの素敵なパートナーとなってくれるでしょう。
プロのピアニストから、ピアノ講師、趣味で演奏される方や初心者まで全ての演奏者の方に、大ホール用のピアノからご家庭のリビング用の小型グランドピアノやアップライトピアノまで、あらゆる要求に応えることができるラインナップを揃えています。
弾き手の意思をそのまま音に表現することができるのがベヒシュタインピアノの魅力です。
ベヒシュタインの音作りの基本理念はすべてのモデル共通です。どのモデルにおいても、きりりと端麗な「ベヒシュタイン・サウンド」を醸し出します。
そこに小さなアップライトであっても決して妥協しないベヒシュタインの精神が息づいています。
「妥協としてのアップライト」ではなく「積極的な選択の結果としてのアップライト」。
キング・オブ・アップライトと呼ばれるベヒシュタインのアップライトピアノ・・・本物を求める方に。
Millenium 116K | 黒艶出 白艶出 |
税込¥3,465,000 税込¥3,795,000 |
(税抜¥3,150,000) (税抜¥3,450,000) |
Classic 118 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥3,630,000 税込¥4,070,000 |
(税抜¥3,300,000) (税抜¥3,700,000) |
Contur 118 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥3,795,000 税込¥4,235,000 |
(税抜¥3,450,000) (税抜¥3,850,000) |
Elegance 124 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥4,895,000 税込¥5,390,000 |
(税抜¥4,450,000) (税抜¥4,900,000) |
Concert 8 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥7,920,000 税込¥8,580,000 |
(税抜¥7,200,000) (税抜¥7,800,000) |
・鍵盤はすべてアクリル仕様です。
・椅子、運送据付料は価格に含まれておりません。
・円、ユーロ交換レートの変動やメーカーの都合により、
価格は予告なく変更されることがあります。
・価格は輸入元希望小売価格です。
L-167 | 黒艶出 木地艶出 |
税込¥12,430,000 税込¥13,860,000 |
(税抜¥11,300,000) (税抜¥12,600,000) |
A-192 | 黒艶出 木地艶出 |
税込¥15,510,000 税込¥16,940,000 |
(税抜¥14,100,000) (税抜¥15,400,000) |
B-212 | 黒艶出 | 税込¥18,150,000 | (税抜¥16,500,000) |
C-234 | 黒艶出 | お問い合わせください | |
D-282 | 黒艶出 | お問い合わせください |
ベヒシュタイン社は150年以上に亘って、現在に継承される独自の響きの透明感と色彩感を造り上げました。
ヨーロッパ製の選び抜かれた高クオリティの材料を使用し、現代のテクノロジーと職人の技術を融合させこのプレミアムシリーズを造り出しました。
このベヒシュタイン・プレミアムのコストパフォーマンスの実現の為に現代のテクノロジーを駆使し、素材の供給手段の費用を削減しつつ、職人の手作りにふさわしいものだけを厳選しています。ドイツ音楽の黄金時代を彷彿とさせる歌うような旋律、憂いを含んだ響きをお届けする、価格と品質バランスのとれた魅力あるピアノとして、自信を持ってお勧めできるシリーズです。
ベヒシュタイン・・・もう憧れるだけのピアノではありません。
A.114 Modern | 黒艶出 | 税込¥2,970,000 | (税抜¥2,700,000) |
A.114 Modern Chrome Art | 黒艶出 | 税込¥3,652,000 | (税抜¥3,320,000) |
A.4 | 黒艶出 | 税込¥3,630,000 | (税抜¥3,300,000) |
・鍵盤はすべてアクリル仕様です。
・椅子、運送据付料は価格に含まれておりません。
・円、ユーロ交換レートの変動やメーカーの都合により、
価格は予告なく変更されることがあります。
・価格は輸入元希望小売価格です。
A.160 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥6,710,000 税込¥7,810,000 |
(税抜¥6,100,000) (税抜¥7,100,000) |
A.175 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥7,480,000 税込¥8,580,000 |
(税抜¥6,800,000) (税抜¥7,800,000) |
A.190 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥8,030,000 税込¥9,130,000 |
(税抜¥7,300,000) (税抜¥8,300,000) |
A.208 | 黒艶出 木地艶消・艶出 |
税込¥9,240,000 税込¥10,450,000 |
(税抜¥8,400,000) (税抜¥9,500,000) |
A.228 | 黒艶出 | 税込¥10,670,000 |
(税抜¥9,700,000) |
ベヒシュタインピアノは、その繊細な音色やタッチを保つために精度の高いメンテナンスが欠かせません。ベヒシュタインピアノを知り尽くした調律師が調律・整調・整音を施し無限の表現力のあるピアノであり続けるのです。
ピアノファクトリーの調律師はベヒシュタイン研修で技術認定を受けているベヒシュタイン・ジャパン認定ピアノ調律技師(ドイツ工場技術研修修了者)で、ご購入からその後のメンテナンスまで安心していただけます。
いつまでもベヒシュタイン本来の音色やタッチで弾いていただくために、ベヒシュタインピアノのお求め、アフターサービスはピアノファクトリーにお任せください。
ベルリンのベヒシュタイン本社での研修風景。横田(写真左)、マイスターの山内氏(写真右)、ベヒシュタインスタッフらと。(中央二人)
左より
ピアノファクトリー・神﨑
ピアノファクトリー・横田侑樹
ステファン・フライムート氏/ベヒシュタイン社社長
ピアノファクトリー・横田
クリストファー・レンツ氏/ベヒシュタイン社セールスマネージャー
(2018年6月 ピアノファクトリーショールームにて)
岡山県真庭市 M.N様 ベヒシュタイン A190
ついにBechstein A190が届けられました。
我が家に仲間入りしたばかりですが、風格がありすぎて一番の年長者のようですね♪
横田さんとの最初の出会いはヤマハのアップライトの調律でした。
雑音が入ったり、音量(響く部屋なので余計に)悩んでいたのですが、今までお願いしていた調律師さんではどうにもならなくて、どうにかして欲しい!!って思っている時にネットでピアノファクトリーさんを見つけ横田さんに調律を依頼しました。結果は満足のいく音に大満足でした。
今までの調律師さんとは対応も技術的にも違いすぎて、調律師でこうも違うのかとびっくりでした。
その後、横田さんにグランドピアノのことで相談にのって頂いて、いろいろなピアノに出会い最後にBechstein A190と出会い… その音色に魅せられて購入しました。
5歳になる娘もまだまだではありますが、ピアノに向かい頑張って練習をしています。
横田さんとの出会いが素晴らしいピアノとの出会いにつながりました。
信頼できる調律師さんに出会えた事も嬉しく思います。
これからも宜しくお願い致します。
広島県広島市中区 K.N様 ベヒシュタイン Classic118C・防音BOXナサール
ピアノが来て一週間経ちましたが、ほぼ毎日弾いています。
深い艶やかな音が出て、いろいろな曲を弾いてみたくなります。
ただ、軽いノリの曲を軽いタッチで弾こうとすると上手く弾けないのですが、それはそれで模索しながら弾くのも楽しいです。
これまで広島や岡山のピアノ店で、ヤマハやスタインウェイ、ペトロフなどいろんなピアノを試弾しましたが、ベヒシュタインも一度は弾いてみて購入を決めようと思い、ピアノファクトリーを訪ねました。
他にも良いと思うピアノはあったのですが、今回購入したベヒシュタインは、(語弊がありそうですが)健康的な明るい響きとは違う、複雑な響きが感じられて、心残りなく選ぶことができました。
試弾のときはいつもアポなしで伺っていたのですが、横田さんをはじめ、店の方には快く対応していただき、また気楽に弾かせていただき、本当にありがとうございました。
ちょっと思ったことですが、横田さんの手にかかれば他の店で弾いたピアノも違う評価になったような気がします。